こんにちは!JOEです!
このブログは自分自身の成長過程について発信しています。
今回、「夢をかなえるゾウ4」を読み、
本中に出てくる課題を全てこなせば、自分自身の成長に大きくつながるのではないか、
ということで「実際に実践してみよう!!」という内容になります。
目次
1.「夢をかなえるゾウ4」とは?
2.「やらずに後悔していることを今日から始める」とは
3. 実際にどう行動するか
4. 実際の行動記録
5.「やらずに後悔していることを今日から始める」と通じての気づき
・まとめ
1.「夢をかなえるゾウ4」とは?
水野敬也さんが執筆した著作。
神であるガネーシャと一般的なサラリーマンとの対話形式で繰り広げられる「死」に対する考え方や振舞い方を書かれた小説本。
「死」に関して書かれているのにもかかわらず、決して重くなりすぎない非常に読みやすい本になっています。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 [ 水野敬也 ]価格:1,738円 (2020/9/13 12:09時点) 感想(13件) |
2.「やらずに後悔していることを今日から始める」とは
主人子が余命宣告され、「死」に直面した時、神であるガネーシャは、後悔しない人生を過ごすために、「死ぬまでにやりたいことリスト」を作成させます。
ガネーシャは主人公に対して以下のように述べています。
「頭で考えて終わりにするんやのうて、まずは書き出してみることが大事やねん。できへんかもしれんて考え始めると、楽しくなくなってしまうやろ?せやけど、ワクワクしながら気楽に書き出していけば忘れてもうてた願望を思い出せるし、気持ちが高まれば行動に移したなるから実現しやすくなるもんやで」
「夢をかなえるゾウ4」より引用
確かに、漠然と生活をしてきたなと感じます。
実現可能性を一切考えず、本当にやりたいことを紙に書き出してみる。
小さな可能性の芽を摘まない。小さな可能性を膨らませていく。充実した人生を送るためには重要なことだと感じました。
例えば、
- やりたいことが明確でないと、テレビやYoutubeをだらだら見てしまう
- 現状の自分で良いと考えるようになり、考えることを辞め、成長していかない。
- 本当に自分がしたい人生を送ることができない。
そのせいで、
- 目的なく生活し、生産性のない生活を送る。
- 状況に流される人生を送る(行きたくもない飲み会に行く等。)
「死ぬまでにやりたいことリスト」を作成するということは、自分自身が本当に送りたい人生を送るための第一歩なのかもしれません。
3. 実際にどう行動するか
インプットからアウトプットするために実際に行動してみます。
作中に出てくる通り、「できるかどうかは一切考えず、やりたいことを二十個以上書き出すこと」という前提で考えてみます。
番号 | やらずに後悔していることを今日から始める |
1 | 富士山を登頂する |
2 | バンジージャンプをする |
3 | スカイダイビングをする |
4 | 彼女と海外旅行する |
5 | 結婚する |
6 | 自分の会社を作る |
7 | コーチングを受ける |
8 | 海外で働く |
9 | 資産額30歳になるまでに500万円を達成する |
10 | アフリカ→ヨーロッパをバックパックする |
11 | マチュピチュを見に行く |
12 | オーロラを見に行く |
13 | アイルランドのホストマザーに会いに行く |
14 | 家族旅行をする |
15 | 高級ホテルに泊まってみる |
16 | 本を出す |
17 | 筋トレのコンテストに出る |
18 | パソコンの知識を身に着ける |
19 | 憧れの人に会う |
20 | 海外で授業を受けてみる |
上記が自分自身でやってみたい「死ぬまでにやりたいことリスト」です。
まず、やりたいことリストの中で、特にやってみたいことは「富士山登頂」と「コーチング」を受けてみることです。
今回は「富士山を登頂してみる」に関してピックアップしてみます。
4. 実際の実施記録と気づき
「やりたいことリスト」の中で、「富士山を登頂する」と書き出した時、早速、中学時代の友人に会い、「富士山を登頂登ってみたい!!」と打ち明けてみました。
すると、友達が「実は、自分も登ってみたい!」と返答がありました。
なので、「富士山登頂チーム」が結束。主事は私が引き受けることが決まりました。当時、8月末だったので、来年の夏、登頂を実施します。
その中で、今後私が是非やりたいことは以下の通りです
- ・富士山登頂のモチベーション動画を作る。
- ・富士山登頂の宿の予約をする。
- ・登頂の様子を動画に残し、最後にアップする。
上記のことを実際にやりきり、友達に感謝の意を伝えるとともに、自分がやりたいことをやりきろうと思います。
5. 「死ぬまでにやりたいことリストを作る」と通じての気づき
今の状態はあくまでも自分自身も「意識」が変わったのみ。
「行動量」を増やしていかないと意味がないと思っています。
実際にやりきることが大事だと思いました。
今後も富士山登頂に関する記録を残していこうと思います。
まとめ
- 「やらずに後悔していることを今日から始める」は自分らしい人生を送る第一歩!!
- 「死ぬまでにやりたいことリスト」を皆さんも作ってみてはいかがですか?
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました!